HOME>体験談>発表!最前線レポート

体験談の発表&募集発表!最前線レポート

発表!最前線レポート

ユーザー様による迫真の活用レポート

最前線レポート一覧>>

No.63ユウヤ(夢はアムステルダムマラソン出場)様(埼玉県・男性)
プロテクトJ1は足裏ケアの“神アイテム”でした!

記入年月日:2022.12.26

活用したプロテクトシリーズ プロテクトJ1 



  私は趣味でトレランやマラソンを楽しむ市民ランナーですが、足にマメができ易く、また左足の外反母趾にも悩まされ、ロードのロング走や長距離のトレラン中は痛みを我慢して走って来ました。

 悩み抜いた結果として、シューズを変えてみたり、ソックスの素材にこだわったり、手を変え、品を変えて解決策を探って来たのですが、どれも抜本的な解決策には至りませんでした。

 しかし、プロテクトJ1との出会いが運命を変えたのです

 或る日、SNSで国内の山岳縦走レースで最難関と言われるTJAR(※「アースブルーによるひとこと」を参照下さい)に出場している選手がプロテクトJ1を使用していることを目にして、試しにスポーツ用品店で購入してみたところ、これが大当たりでした。正直、最初は効果を疑っていたのですが、使う・使わないの効果の差は歴然でした。

 使用した日の足裏はツルツルで、長距離を痛みなく走りぬくことが出来ました。山や道を痛みなく駆け抜けるなんて、何と楽しく、嬉しいことでしょうか! 

 これからも日々の足裏ケアの“神アイテム”として、またレースのお守りとして重宝させていただきます。素晴らしいアイテムに出会えて、感謝です。 

(追伸)疑い深い性格のため、久々にプロテクトJ1を使用せずに、長距離のトレランで走たところ、足裏が撃沈しました…。効果を疑って、失礼いたしました!)

◆◆◆アースブルーからのひとこと◆◆◆

 TJARTrans Japan  Alps Race)…2年に一回開催される、知る人ぞ知る日本最難関の山岳縦走レースです。富山県魚津海岸から静岡県大浜海岸までの総距離415kmを北・中央・南の3大アルプスを縦走して、8日間以内にゴールに到達する、しかも山小屋宿泊禁止という異常なほど過酷なレースです。

●出場資格は、書類選考300名⇒実技試験70名⇒本大会30名に絞られた選手全員が、登山・トレラン・マラソン・ロゲイニング等をミックスした技量に長けているだけでなく、体力・精神力が並大抵の強さを備えています。

●その選手の間では、肌のケア用品(足裏、踵、足指、股、胸等)としてのプロテクトJ1の使用率は、2022年大会では70%でした。例年、大会事務局から発行される『TJAR大会報告書』の集計では、2014年はS1(旧製品)1名のみでしたが、J1が発売となってから、2016年62%、2018年67%、2022年70%(※2020年中止)と年々、J1の使用率は上がって来ています。

●今回のユウヤさんは、TJARに出場されるほどではないとしても、圧倒的多数を占めるトレラン愛好家の一人として、J1の有効性を本音で語っていただいた貴重な体験記となっています。マラソン、登山、アウトドア全般の愛好家も、是非、J1を使ってみて下さい。ユウヤさんと同じように足裏ケアの“神アイテム”に納得されることでしょう!

 

No.62Y・H様(岩手県・女性)
体験記公開から5年後の私の手肌は?

記入年月日:2022.09.17

活用したプロテクトシリーズ プロテクトX2 



 ●2017年3月に本体験記コーナーに投稿、公開していただY・Hです。あれから5年半を経過しましたが、私の最近の肌状態を2度目の体験記でご報告いたします。現在、手荒れは一切ありません!

●先ずは、2枚の写真を見て下さい。上は現在の私の右手下は左手です。ここまで改善出来ました! 手肌のあかぎれやジュクジュクした血のにじみもなく、夏場はゴム手袋がなくても食器洗いが出来るほどになりました。保湿クリームを塗った後に、プロテクトX2(以下、X2)塗りこむ習慣を続けた結果です! 本当にありがとうございます。

 

●そして、もう一つ。新型コロナウイルスの流行から2年半が経ちますでしょうか…。マスク生活が続いて、頬や口の周りの肌荒れが気になっていました。最近、それがひどく感じるのは更年期障害もあるように思えます。人によっては、更年期障害が肌荒れとして表れる人もおられるようです。

●そこで、X2を使うことを思い立ちました。商品には「手足だけでなく、顔にも使用できる」と書かれております。以前、保湿クリーム等で肌を整えてからX2を塗りこむと、更に効果的と教えていただいたことを覚えておりました。

●早速、私は化粧水と乳液、保湿クリームで肌を整えてからX2を塗り、さらにファンデーションで化粧を仕上げました。

●外出時や勤務時は必ずマスクを使用しますが、現在はヒリヒリした赤みを帯びた肌荒れもなく、化粧崩れも気になりません。乾燥が気になるときは、ファンデーションの上から薄く、優しく肌を覆うように塗ると夕方までは持つように思えます。

手の荒れ、そして頬や口周りの荒れ…。女性の悩みがこのX2で解消出来る。本当に感謝しかありません。

女性はいつまでも美しくありたいと思うもの。指輪等での手のおしゃれやお化粧の楽しみが続けられることに感謝を申し上げます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

◆◆◆アースブルーからのひとこと◆◆◆

 ●2度目の体験記には、1度目以上に感動しております。気の毒なほどの酷い手荒れで困っておられた方がプロテクトX2を使って、見事に改善された1度目の体験記も印象に残っていますが、5年後の今の状態までも報告していただいた例は60回以上続いている体験記コナーでは初めてです。

●さらに手荒れ防止だけでなく、顔にもX2を使ってマスクによる擦れ防止、そして女性特有の化粧品との併用でX2を使いこなしておられることに、“超ヘビーユーザー”になられたようで嬉しい限りです。

●当社には時々、「顔に塗っても問題ないか?保湿クリームのどちらを先に塗るか?マスクでの鼻や口の周りの擦れを防げるか?」等のお問い合わせが、メールや電話で寄せられますが、「全てOKです」と答えております。

●今回のY・Hさんの2度目の体験記をお読みいただければ、まさにその回答になっており、メーカーが答える以上に説得力がある回答になっていますね

 

No.61しゅん様(愛知県・女性)
ヒールの高いパンプスでも靴擦れが起きないJ1に驚き!

記入年月日:2022.08.16

活用したプロテクトシリーズ プロテクトJ1 



 ●私の足の形は良くないこともあり、スニーカー以外のどんな靴を履いても、靴擦れを起こしてしまいます。ある時は、新品のパンプスをおろして、その日の内に踵部分を血に染めてしまうことも何度か経験しました。

●靴擦れ防止のパッドなども試してみましたが、効果はなく、履くのを諦めるか、流血を覚悟して履くしかないほどでした。

 

●プロテクトJ1を知った時も半信半疑でしたが、使ってみたら全くと言っていいほど靴擦れがしない!血が出るなんてことはおろか、水膨れにすらならず、とても驚きました!

 

●そこで、こんなテストをしてみました。1.ヒール無し 2.2cm位のヒール 3.7cm位のヒール、のように高さ違い(いずれも今まで履いた時に靴擦れを起こしたモノ)の靴で試してみましたが、今のところ、“どのパンプスでも効果あり”です。

●「やっと靴擦れから解放してくれるアイテムに巡り会えた!」と感動しています。しかも、使い方は塗って数分間乾かすだけと簡単で、ベタつきも、匂いもなく、肌が荒れることもない快適なクリームです。

お値段も手頃ですし、文句の付け所のないとても素晴らしいアイテムです!なぜ、靴屋さんや薬局で取り扱っているところが少ないのか?と不思議に思う位です。

(※写真はイメージです)

 

◆◆◆アースブルーからのひとこと◆◆◆

 ●実に分かり易く、女性全般に通じる体験談ですね。No.57では社交ダンスという趣味の世界でのハイヒールによる靴擦れ防止の体験記でしたが、今回は一般女性が履くバンプスでの靴擦れ防止という日常生活での体験記です。

●おそらく、この女性投稿者さんは、No.57を読まれて、J1の存在を知ったのではないでしょうか?そうでないとしても、NO.57の影響力は大きく、公開後に靴屋さん、スポーツブラのアパレルメーカーさん、そして女性誌からの商品問い合わせがあって、今も続いています。

●この体験記が公開されると、さらに引き合いが続くでしょう。投稿者さんがJ1の存在と有効性を知ったのは、つい最近ですから、それほど「一般の靴による靴ずれの解決策」は、パッド・ワセリン・絆創膏くらいしか、世間では認知されていないことを示しています。

●公開後には、J1で女性の隠れた悩みがいとも簡単に解決されつつ、ひいてはJ1の隠れた市場を掘り起こすことに繋がることを期待しています。

 


TOP